姫路デジタルサポート
2024年5月8日
PDF版

■わからないことだらけ?

男女の視覚障がい者がスマホで楽しんでいるイラスト
スマホで楽しんでいる男女の視覚障がい者

スマホのツルツルの画面は、視覚障がい者には操作できないと思っている人が少なくありません。「どの機種を選んだら良いかわからない」「高齢者でスマホ操作の自信がない」という方も多いと思われます。フォーラム第2部のスマホ体験会でこのような疑問にお答えします。

■どのようにスマホを使うの?

スマホの音声読み上げ機能を使って操作を行います。スマホの読み上げに対して、画面上での指の動き(ジェスチャーと言います)で応えて操作します。(アイホンの音声読み上げ機能はボイスオーバーと言います)

■スマホは必須の生活ツール

「たくさん来るメールのメッセージを削除や移動をできるようになって、メールの整理が楽しみです」「カレンダーアプリに音声で入力して、スケジュールを確認することで、安心して外出できます」「視覚支援アプリで郵便の差出人や文書を自分で読めるようになり、便利になりました」との感想をスマホユーザーさんからいただいています。

このように、スマホは視覚障がい者にとって必須の生活ツールと言えます。

加古川の講習会の一場面
スマホ講習会でのサポートの様子(加古川)
サポーターが3人の受講者に説明している写真
スマホ入門講座でのサポートの様子(尼崎)


〉〉私たちのスマホ教室の見学を!

アイホン画面上でローターの操作をしているイラスト

視覚障がい者にとって、スマホは必須の生活ツールと言われて久しいですが、スマホを活用している人は、2割に満たないのが実情です。「近くにスマホの使い方を教えてくれる人や団体がない」ことが、スマホが普及しない大きな要因です。

私たちは、播磨地域を中心に、スマホ入門講座を開催するほか、毎月定期的に中・上級者向けのスマホ教室や交流会などを開催しています。交流会は会場のほか、オンラインでも行っています。

スマホ教室や会場での交流会では、受講者の隣に座るサポーターがマンツーマンで対応しますので、安心して参加できます。

〉〉問合せ先

 ・明石視覚障害者のためのスマホの会

 ・加古川市視覚障害者福祉協会:

 ・高砂市視覚障がい者スマホとデジタル化推進の会:

 ・姫路デジタルサポート

トップに戻る

前に戻る