個別サポート(1月14日)の報告

1月14日に行った個別サポートの内容です。

参加者は、ユーザー3人、サポーター5人でした。

サポート内容

◆ASさん

①ナビレンズを体験

正規タグとプライベートタグについて仕組みと操作方法を説明し、実際に体験してもらいました。

NaviLensのタグ。Navilensアプリでこのタグを読み取る。
NviLensのサンプルタグ(マーカー)
  • ・「ドア」、「非常口」のタグを室内に貼り、ナビレンズを使うことで、どの方向、どれくらいの距離にタグがあるか判別出来るようになりました。
  • ・スマホをかざしながら歩くと、随時、ナビレンズが距離を教えてくれるので、タグまで辿り着くことが出きました。
  • ・パーソナルタグについて、複数のクリアフォルダとCDケースに貼り付けたものをナビレンズで読むことで、触っても区別しにくいものでも明確に識別出来ることを体験してもらいました。
  • ・パーソナルタグについて、自分でメモを登録して、それを識別出来ることも確認してもらいました。
  • ・A Sさんは自宅の段差などの検知に使いたいとの事で、シールプリントしたパーソナルタグを提供しました。
  • ・課題としてASさんのスマホでは、タグを検知しても読み上げないことが頻発した。ボランティアのスマホでは全く問題なかったのでスマホないしアプリの問題と思われます。現在、サポートに問い合わせ中です。
個別サポートの様子
個別サポートの様子
②コード化点字ブロックを体験

金沢大学で開発されたコード化点字ブロックについて、ASさんのスマホに読み取りアプリをインストールし、仕組みを説明した上で、サンプルのコードを使って実際に読み上げられることを体験してもらいました。サンプルは、インターネットに公開されている金沢市内の道先案内のものを使用しました。

◆YIさん

電話と文字入力についてアドバイスしました。

  • ・Siriを使わずに電話をかける、切る。
  • ・メモを使って文字入力、ひらがな、英語、数字、文字変換。
  • ・戻るボタンとなの位置と、編集完了の場所にシールを貼る。
  • ・連絡先の追加、変更、削除。既に登録済みのガイドさんの読み仮名の先頭に、ガイドを追加して、か行にガイドさん全員が並ぶようにした。
  • ・文字入力がとても速く出来るようになられました。

◆KYさん

Safariの使い方についてアドバイスしました。

  • ・検索、やまさんの森を使っての検索
  • ・リーディングリストへの登録と呼出し
  • ・タブボタンの使い方

◆共通課題

視覚支援アプリを使って文書や手紙、名刺などを読み上げるときに使用する、撮影台の写真。撮影台は2つあり、大きいものはA4版の文書用、小さいものははがきや名刺用です。
iPhoneを載せる撮影台

文書などの活字をテキスト化するアプリ、EnvisoinAI, Seeing AI, Sullivan+は、ユーザーに人気のアプリです。今回、末廣さんが名刺、郵便物などを撮影するための台を手作りされたので、この撮影台をみんなで体験しました。特に、Sullivan+は手書きの文字も綺麗にテキスト化してくれました。

takahiro93

視覚障害者のICT応援団をしています。 パソコンやiPhoneは、視覚障害者にとって日常生活ツールとなっています。しかし、視覚障害者が操作できない部分があるウェブやアプリがまだまだ多くあります。また、視覚障害者の8割近くが、パソコンやスマフォをまだ活用していないと言われています。このような問題の解決に努力したいと思っています。

コメントを残す